Marriott Bonvoyに会員登録し、マリオットカードに作った方必見。
人生で一度は行ってみたいモルディブです。
なぜ必見かと言えば、圧倒的にお得だからです!
モルディブ旅行のスケジュール
この日程を見て、お得ポイントに気づいた方はMarriott上級者です。
そう!Marriottは5泊泊まると一泊無料です!
日程 | イベント | 滞在先 |
DAY1 | 日本出発 | シンガポール航空機内 |
DAY2 | マレ国際空港到着 | リッツカールトンモルディブ |
DAY3 | ダイビング | リッツカールトンモルディブ |
DAY4 | ダイビング | リッツカールトンモルディブ |
DAY5 | ダイビング | リッツカールトンモルディブ |
DAY6 | ホテル満喫 | リッツカールトンモルディブ |
DAY7 | マレ国際空港出発 | シンガポール航空機内 |
DAY8 | 日本帰国 |
定価300万円。最高のポイント泊で無料宿泊。
今回のモルディブ旅行。65万ポイント使いました。
めちゃめちゃポイント使いました。でも、全く後悔はありません。
だって、定価300万円のラグジュアリー宿泊です。
ポイントを金額換算したら、マリオットグループの中で最もオトクな使い方だと思います。
空港からホテルへの移動までもラグジュアリー
マレ空港に到着すると、すぐにリッツカールトンのスタッフが笑顔で出迎えてくれて、まるで自分がVIPになったかのような気分に。専用のラウンジで冷たいおしぼりとドリンクをいただきながら一息ついたあと、いよいよプライベートボートでの移動がスタートしました。
行きは夜だったので外の景色はあまり見えませんでしたが、帰りのボートは想像以上にラグジュアリーで、インテリアもスタイリッシュ。海の上を滑るように進んでいく感覚がとにかく心地よくて、モルディブの真っ青な海と空の中に溶け込んでいくような、そんな不思議な感覚を味わえました。
約45分のクルーズはあっという間で、移動というよりも「体験」の一部。リゾートに着く前から、もうすでにリッツカールトンの世界に引き込まれていました。











っていう、いかにもな前向きな感じはこれまでとして。
それくらいないと困ります!というくらい、このボート高いです。(笑)
ホテル代とは別に、ボート代だけで日本円で20万円~30万円くらいの支払いが必要です。
簡単なアフタヌーンティーのようなアメニティも頂けます。
海外のお菓子の割には美味しいのですが、無くてもまあ・・・ていう。
リッツカールトンモルディブとは
リッツカールトン・モルディブは、これまで訪れたどのリゾートとも違いました。まず島全体のデザインがとても洗練されていて、どこを歩いても“非日常”が広がっている感じ。自然とモダンな建築が完璧に調和していて、ただそこにいるだけで心がリセットされていくのを感じました。
驚くことに、野鳥はいても、虫が全くいません。不審に思ってなんで・・・?とバトラーに聞くと殺虫剤を使っているそうです。人工的ですね。でも、実際の体感としてはとても快適です。
私たちが泊まったのは水上ヴィラ。広々としたプライベートプール、どこまでも続く青い海、そして朝ベッドから見えるサンライズ…。すべてが絵になるような景色で、本当に映画のワンシーンの中にいるようでした。
スタッフのホスピタリティも想像以上で、細かい気配りやちょっとしたサプライズが毎日のようにあって、滞在中ずっと心が満たされていました。レストランもバリエーション豊かで、特に海辺でいただくシーフードディナーは忘れられません。
「ここにずっといたい」と心から思える場所。日常を離れて、心も体も解き放たれる、そんな贅沢な時間を過ごせました。
ホテルの島は天国。長期滞在は・・・?
正直、めちゃめちゃ居心地良いです。そして、食事はとっても美味しいです。「海外は美味しくない」は嘘です。ここだけは美味しいです。全く飽きません。頂いた食事やレストランの写真はこちらでどうぞ。


























しかし、人間は欲深い生き物です。最初のうちはきれいな景色や食事、ホテルを楽しむことに夢中になるのですが、次第に思い始めます。「やることなさ過ぎて暇だ。なにかやりたい。。。」そこで!オススメなのが!
ダイビングのラインセスもラグジュアリーな環境で取得可能
モルディブの北マーレ環礁に位置する「ザ・リッツ・カールトン モルディブ、ファリ アイランズ」。その海岸に隣接する Dive Butler Fari Kandu は、世界最高峰水準のPADI 5スター・ダイブセンターとして知られています。
モルディブでPADIのライセンスを取得するメリットとして感じたのは以下のポイントです。
- 初心者に優しいアプローチ
- ダイビング未経験者でも理解できるよう、基礎スキルや安全確認が段階的に説明され、初めての人も安心してチャレンジできると感じました。
- リアルな水中世界との出会い
- モルディブ屈指の透明度を誇る海中で、グリーンやオレンジ、黄色の熱帯魚、ウミガメ、珊瑚群を間近に観察できます。
- プロフェッショナルな指導環境
- PADI認定のインストラクターが多言語で対応し、少人数制のセミプライベートで丁寧に教えてくれます。
- ラグジュアリーな講習環境
- 多くても2~3組の相乗りボートで沖に出てダイビングをするのですが、飲み物や食べ物、出入りの気遣いまでリッツ・カールトンクオリティです。ここで学んでしまったら、他でも同様にできるのだろうか・・・と少し心配になるくらい手厚いサポートでした。
実際に、講習を受けている最中には、PADIのインストラクターが水中動画の撮影もしてくれました。講習というには楽しすぎる、美しい大自然の中、信頼できるプロフェッショナルな指導で、ダイビングを覚えていくことができます。やはり、日本で取るのに比べたら少々お高いのですが、非常に素晴らしい環境でした。
コメント